翻訳と辞書
Words near each other
・ 木村汎
・ 木村沙也果
・ 木村沙友希
・ 木村沙恵
・ 木村沙織
・ 木村沙織 (1988年生)
・ 木村治美
・ 木村泰子
・ 木村泰賢
・ 木村洋二
木村洋二 (社会学者)
・ 木村洋人
・ 木村浩
・ 木村浩一朗
・ 木村浩一郎
・ 木村浩一郎 (デザイナー)
・ 木村浩之
・ 木村浩也
・ 木村浩吉
・ 木村浩吉 (サッカー選手)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

木村洋二 (社会学者) : ミニ英和和英辞書
木村洋二 (社会学者)[きむら ようじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [に]
  1. (num) two 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
社会 : [しゃかい]
 【名詞】 1. society 2. public 
社会学 : [しゃかいがく]
 【名詞】 1. sociology 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学者 : [がくしゃ]
 【名詞】 1. scholar 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

木村洋二 (社会学者) : ウィキペディア日本語版
木村洋二 (社会学者)[きむら ようじ]
木村 洋二(きむら ようじ、1948年 - 2009年8月19日)は、日本の社会学者関西大学教授。
== 経歴・人物 ==
1948年青森県八戸市生まれ。京都大学文学部卒業後、京都大学大学院修了。
専攻は理論社会学コミュニケーション論であるが、『笑い』を研究テーマとし、その方面での著作や論文が多いことで知られていた。
『笑い』を研究テーマとしたのは、木村自身があるときに3時間笑い続けた際に、「これを統一した理論に出来ないか」と思いついたからだという。しかし、そのひらめきは、木村の中で20年間あたためられることとなる。
関西大学社会学部教授として、『ソシオン研究プロジェクトユニット』を立ち上げ、コミュニケーションに関する社会学の主要理論であるソシオン理論の研究を進めるなかで、再び笑いの豊かな可能性に着目し、「aH(アッハ)」を単位として笑いを定量的に測定する『笑い測定機』を発案する。その後、笑いを科学的に研究するための学術組織としてユーモア・サイエンス学会を創設し、初代会長となる。
日本笑い学会副会長を務め、故郷八戸市からは『八戸大使』を任命されるなどの活動も行っていた。
2009年8月19日肺癌のために逝去。61歳没。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木村洋二 (社会学者)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.